WORKS
しごと
個人作家ブランドをグローバル化させるブランディングとは
BRANDING, CREATIVE DIRECTION

background
2020年からブランドのクリエイティブディレクターとして参加しています。
パリ個展で作品が好評だったことからスタートを切ったブランド。プロジェクトに参加した当初そこにあったのは、
いくつかの商品とブランド名だけ。その代わりに創設者には熱い思いが多分にありました。
ブランドのミッションやバリューが言葉化されていない中、ディスカッションを重ね、他ブランドにはない絶対的な思いや強みを見つけ出し、ステートメント開発やコアバリューの策定からブランドロゴ開発、ブランドサイトのリニューアル、など一気通貫してブランドの足場を固めていきました。
CREATIVE IDEA
着物はそもそも無駄が出ないよう直線裁ちをされており、丈を直して次の世代へ、さらに解けばまた反物へ戻せるように作られています。100年前の着物を100年後へつなぐために、現在の私たちはそのバトンをどうつなぐべきか。
洋服が当たり前のいま、着物を着物として扱っているだけではその担い手は少なすぎる。
ストールなど現代の私たちが日常に取り入れられるアイテムへリメイクして、その大きな循環を絶やさないこと。
その思いをこめて瑠璃猫のステートメントを「めぐり つむぐ きもの」としました。

SOLUTION
VI開発、タグラインの策定
公式サイトのリニューアル
期間限定ショップ出店
店頭POP
パッケージデザイン
取り扱いショップ開拓
コラボ商品開発







POP UP STORE



会社案内



Client:瑠璃猫
what:
Branding, Creative Direction, Web Design, UI/UX, Planning, Copy writting, Photo
when:
2020-
クリエイティブの力で売り上げをUPしてほしい
ART DIRECTION, CHARACTER DESIGN, ILLUSTRATION, SPACE

background
2014年から約3年間、ハロウインやイースターなどの主要なキャンペーンのクリエイティブを担当。
「うちのアイスは絶対おいしいから、あとはどうやってお店に来てもらうか、リピートしてもらうか、同じことをやらずに新しいチャレンジをやっていきたい」担当者の熱い思いを受けてチーム一丸となってコンセプト開発から従事。
CREATIVE IDEA
キャンペーンタイトル、コンセプトと世界観の策定、キャラクターデザインを複数案何度も検証。




SOLUTION
コンセプト開発
企画立案
VI開発、世界観開発
キャラクターデザイン
店頭popデザイン
グッズデザイン
店頭












RESULT
リピート来店を狙った施策やオリジナルキャラクターのグッズのインセンティブ企画などが好評を博し
予算や出稿量を変えず前年同月比240%を達成したキャンペーンもあり。
MEDIA
目を引く、伝わる 販促ツールのデザインと展開
Client:
B-R サーティワンアイスクリーム
what:
Art Direction, Character Design, illustration, space design
when:
2014-16
日本人が人生で最初に触れるHAWAIIを作ってほしい
CREATIVE DIRECTION, ART DIRECTION, ILLUSTRATION

background
キッズ向けのハワイのワークブックの依頼。
日本人が誰もが最初に触れるハワイの書物として、
観光地のイメージだけでなく、豊かな自然や歴史をきちんと伝えられるブックレットにしたいとの思いを受け、コンセプト開発、タイトル開発、ページネーションの企画構成から参加。
CREATIVE IDEA
ビジュアルの中に情報を配置することでめくるだけで目にも楽しく、書き込めるワークブック形式にし、公式サイトのナレッジページへのQRコードを多数掲載することで、一冊使い終わると知識が深化する仕組みに。


SOLUTION
ブックレット
ミレニアル世代が持つブランドイメージを変容させてほしい
RE-BRANDING, CREATIVE DIRECTION, ART DIRECTION

background
2016年、花王の若手クリエイティブチームが社内提案したプロジェクトを実施するためのリブランディングを担当。
誰もが知っているブランドであり、花王製品は誰の家にも1つはある。それは業界最大手の強みであるが、
無意識下で選ばれている=好きなブランドとして認知されていないという表裏一体の弱みでもあると気づきがあった。
そこで夜空で見守る「お月さま」のように、家のなかで暮らしに寄り添う「おうちの中のお月さま」というコンセプトのリブランディングが始動。丁寧な画づくりを徹底し、エモーショナルな世界観をつくりました。
CREATIVE IDEA
お月さまの商品たちが主人公の日常の機微を見守り、前を向けるよう背中を押すコンセプトムービー。
丁寧な画づくりを徹底し、世界中の人からボーカルを集めたオリジナル楽曲も世界観を作る重要な役割を占めている。
Webサイトは訪れるたびに夜空の色が変わる仕様にすることで、何度も訪問してもらうことをねらった。




SOLUTION
コンセプトムービー制作
公式サイト制作

AWARD
ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS
Client:
花王
what:
Re-Branding, Art Direction, Photo-Direction, Web Design, Planning
when:
2016
RESULT
コンセプトムービーがSNSで話題になったことで、地上波のオンエアが叶った。
逆輸入のようなエポックメイキングなCMとなった。
商品のつぎの価値創出するコミュニケーション
DESIGN, PLANNING

background
グラノーラという市場のなかで知名度の高い商品ではあるが踊り場にきている。
朝食のごはん食・パン食の人にもスライドしてもらえるような健康機能訴求を、海外では根付いているベースミールという発想を持ち込み、栄養素のベースに活用してもらおうというコミュニケーションを考えた。
SOLUTION
店頭POP
CM




Client:カルビー
what:
Design
when:
2018
過酷な環境で発揮する商品価値のフォトディレクション
ART DIRECTION

background
機能的なフィッシングウェアを展開するブランドのカタログ制作。
限られた予算でスタジオ撮影で過酷なシーンとタウンユースの両極端なシーンを撮影した。
SOLUTION
カタログ






Client:グローブライド
what:Art Direction
when:
2020
街の理想を表すイラストとは
ILLUSTRATION

background
JTのRethink PROJECTという「視点を変えれば、世の中は変わる。」をキャッチコピーに
これまでの当たり前を疑い、新しい価値創出を社会に提言するプロジェクトのメインビジュアルのイラストの依頼。
本プロジェクトで進めている各種の活動が浸透した理想とする未来の街を描いた。

SOLUTION
公式サイト
勧めづらい商品のイメージを変容させてほしい
ART DIRECTION, ILLUSTRATION

background
大人用紙おむつの販売促進につなげるための施策。
商品の特性上直接的な訴求を避け、その商品があることにより実現できるシーンから逆算。
勤労感謝の日と連休が重なることを受け、親孝行とお出かけしたい気運が高まる仮説をたてた。
また、親孝行に関して親と子で認識の温度差があるというデータを得、ちょっとしたお出かけでも一緒に時間を過ごすことが親にとっては親孝行に感じるのでは、という社会的提案をこめた企画に。
CREATIVE IDEA
LOHACOに置くLPの制作なので、丁寧な暮らしや手仕事のぬくもりを好むLOHACOユーザーの琴線に触れるデザインをまずは目指した。そのうえでその人のお父さんお母さんにこのページを見せても受け入れられるような印象を作った。タイトルを「ススメ」とカナ表記にしたりレトロなカラーリングやテクスチャー、網点処理などデザイン上の工夫をした。
SOLUTION
ランディングページ制作
VI開発


Client:
花王、LOHACO
what:
Art Direction, Illustration
when:
2017
ファンの熱量を損なわずに伝えるポスターデザインとは
ART DIRECTION,

background
映画「この世界の片隅に」のBlu-ray & DVD Box 発売広告を担当。
静かな空気感の作品世界の中で、熱心なファンが多い本作の熱量をそのまま伝えられるビジュアルを模索。
CREATIVE IDEA
実際の映画館の取り組みで、ファンの方に主人公のすずさんへ向けたメッセージを書いてもらっていた事実にヒントを得て、紙面いっぱいにファンの想いがあふれたビジュアルを制作。主人公の声を演じたのんさんにも直筆のメッセージをいただき、映画そのものではなくBlu-ray Boxという二次制作物の広告だからこそ成立する表現に落とし込めた。

SOLUTION
OOH広告
新聞広告
雑誌広告
市場ごとランクアップさせるブランディングとは
BRANDING, ART DIRECTION, PLANING

background
エイジングケア商品の中でもネガティブイメージのあったプラセンタが主力商品のブランド。
ブランド名を一新するタイミングでリブランディングの依頼をいただく。
CREATIVE IDEA
クライアントを交えたクリエイティブチーム全体で1dayワークショップを実施。
マーケティングに基づくターゲットのインサイトを議論し、「キレイを終わらせない」というインサイトを発見。それをステートメントに採用し、ブランドアーキテクツなどを策定していった。

SOLUTION
VI開発
パッケージデザイン
コンセプトムービー
見込みの700%売り上げた商品パッケージ
ART DIRECTION, ILLUSTRATION

background
業界でのチョコレートのシェア世界3位の実績がありながらチョコレートの目玉商品がなかったメーカー。満を持して開発された健康機能系チョコレートのパッケージラベルを担当。world standardな雰囲気を出すためヴィンテージぽいイラストを描きました。

SOLUTION
商品パッケージ



Client:不二製油
what:Art Direction,
Illustration
when:
2019
限られた条件で最も効果の高いビジュアルをつくってほしい
ART DIRECTION

background
予算は少なく出稿量も豊富にはない。撮影もできない、使える素材はイルカの写真が数枚。
しかし、イロワケイルカがやってくる!
というニュース感を鮮度を損なわず伝えたい。との依頼。
CREATIVE IDEA
イロワケイルカが別名パンダイルカと言われていることにヒントを得、
イロワケイルカを使ってパンダに見せるだまし絵に落とし込む。
投げかけのコピーとだまし絵というミニマムな構成にし、
まずは長く広告を見てもらう仕組みをつくり、
また、発見した嬉しさから人に言いたくなるビジュアルを考案した。
SOLUTION
OOH広告
交通広告
TV-CM